エアコン 冷房と除湿(ドライ)機能の違いは?電気代が安いのは?

スポンサーリンク
冷房と除湿(ドライ)機能の違い

エアコンには、冷房機能除湿(ドライ)機能がありますが、何がどう違うのでしょうか。

エアコンの冷房機能は、温度』を下げることを一番に考えた機能で、 除湿(ドライ)機能は、湿度』を下げることをいちばんに考えた機能です。

冷房の場合、エアコンが室内の空気を吸い込み、空気を冷やすために空気中の熱を取り除きます。取り除かれた熱は室外機によって排気され、熱を取り除いた涼しい空気を室内に戻しています。

除湿(ドライ)の場合、エアコンが室内の空気を吸い込み、その空気を冷やして空気中の水分を追い出し、水分をとった後のさらさらになった空気を室内に戻しています。

ちなみに空気は、温度が高い程、空気の蓄えることができる水分量は多くなりますが、空気の温度が低いと 水分をあまり蓄えることができなくなり、水滴としてあふれ出します。

除湿(ドライ)機能は、この空気の性質を利用しており、エアコンの中で水滴となった水分はホースで外へ排出されます。

除湿(ドライ) 「再熱除湿」と「弱冷房除湿」方式の違い

除湿(ドライ)には、「再熱除湿」と「弱冷房除湿」という2つの方式がありますが、何が違うのでしょうか。

再熱除湿」方式は、湿度を下げるために、温度を下げた空気を、再度暖めなおしてから室内へ戻しています。つまり、室内の温度は下げずに、湿度を下げたい場合に使用します。

弱冷房除湿」方式は、湿度を下げるために、温度を下げた空気を、そのまま室内へ戻しています。つまり、室温も湿度も両方下げたい場合に使用します。

冷房と除湿(ドライ)機能、電気代が安いのは?

冷房機能と除湿(ドライ)機能、電気代が安いのは、節電できるのはどちらなのでしょうか?

除湿(ドライ)機能には、「再熱除湿」と「弱冷房除湿」という2つの方式があり、それを含めると、電気代は安い方から並べると以下のようになります。


エアコン電気代(安い順):弱冷房除湿 < 冷房 < 再熱除湿


「弱冷房除湿」が冷房よりも電気代は安く、「再熱除湿」は、エアコン内部で温度を下げた空気をもう一度暖め直してから室内に戻しますので、当然電気代は冷房と比較すると高くなってしまいます。


ちなみに、エアコンの「再熱除湿」方式か「弱冷房除湿」方式かどうかの見分け方ですが、リモコンに「カラッと除湿」とか「さらら除湿」といったボタンがあるのが、「再熱除湿」方式で、どのメーカーも上位モデルが中心に搭載されています。


「再熱除湿」方式は、暑くはないのですが、室内がジメジメしていたり、梅雨の時期などには最適なモードなのですが、真夏のような暑い日に使うと、他のモードより電気代がかかってしまい、節電にはならないので注意が必要です。

スポンサーリンク